2025/09/03

リネンエプロンのお手入れ方法

 

リネンの肌ざわりは最初 パリッとしていて、そこから使うほどに、柔らかくなっていき、また違った魅力が増していきます。

長く愛用いただくためには、正しいお手入れが大切。

通常どおりに洗濯していただくこともできますが、

ちょっとした工夫で、風合いを美しく保つことができます。

 

◆ 洗濯はデリケート・・

気に入った色があせてほしくない、生地をいためたくない、仕事用できれいに使いたい

という場合はぜひデリケート洗いをご使用下さい。

乾燥機にかけると生地が痛むので  ✗ です。

【洗濯方法】

ネット使用 普通洗濯 ◯  手洗いコース ◎  乾燥機 ✗

 

◆ 陰干し

紫外線は染料をあせさせてしまいます。直射日光は ✗ 。陰干しをして下さい。

濡れたまま干せば、パリッとしあがりアイロンいらずです。


◆ 汚れが気になったら

もともとリネンは汚れ落ちがよい繊維ですが、
目立つ汚れがついてしまったら
洗濯洗剤を汚れになじませて、通常どおりにお洗濯してください。

塩素系漂白剤 は 染料がおちてしまうので ✗です。

どうしてもの場合は、酸素系漂白剤を使用してください。

 

◆ 最初のころのようにパリッと着たい 場合は

アイロンしたり、糊付けすると、パリッと着られます。古くなったエプロンも再生されます ♪

ぜひお試し下さい。

 

経年により変化する風合いも楽しんで頂き、長くご愛用いただけると幸いです。

 

×